〒564-0053 大阪府吹田市江の木町12番27号

営業時間 8:30~17:30(月~金)

No More HIROSHIMAの旅 part2

  • 2024-10-1

引き続き久米です。

 

広電宮島口駅に到着後フェリーで10分

宮島口桟橋へ。

 

宮島に到着するとたくさんの鹿が出迎えてくれました。

そしてお昼は表参道商店街で

宮島名物「あなご重」や

 

「カキフライ」「カキ飯」をいただきました。

お腹が満たされたところで、

次に世界文化遺産、厳島神社の目の前、大鳥居へ。

干潮時で大鳥居の側まで歩いて行くことができました。

 

次は、宮島ロープウェイに乗って、

もうひとつの世界遺産、弥山を目指します!

獅子岩展望台から眺める瀬戸内海は最高でした!

 

弥山を下山し、再び大鳥居の前を通ると、

満潮になっていて海に浮かぶ大鳥居に魅了されました。

そろそろ宮島を去る時間です。

ただ、子供たちから宮島水族館も行きたかった!との意見。

翌日のスケージュールの要検討事項となりました。

 

宮島からフェリーに乗って、

広電に乗って原爆ドーム前駅まで戻ってきました。

 

とにかく、宿泊先にチェックインなのですが、

今回の宿泊先はホテルでも旅館でもない、

リーズナブルな民泊施設です。(初めて!)

 

フロントなどはなく、

セルフチェックイン&アウトなので

少々不安を感じていたのですが、

部屋の中は清潔で設備も整っていて、

アメニティグッズまでもしっかりしていました。

 

立地も抜群、商店街は近いのに騒がしくなく

落ち着いた雰囲気のマンションでした。

 

チェックインだけ済ませて、

晩ご飯は歩いて観光名所「お好み村」へ。

1つのビルに23店舗ものお好み焼き屋が入っています。

普段家で作る関西風お好み焼きも好きですが、

広島風お好み焼きもとても美味しかったです!

 

お腹いっぱいで宿泊先に戻り、

楽しい土曜日を終えました。

part3に続く

関連情報

    • 2011-8-2

    東京から・・・

    こんにちは! 夏になって最近はお祭りや花火大会が増えてきましたね。みなさんもど…
    • 2022-3-23

    会社近くの秋🍁

    はじめまして! 昨年5月に入社した営業グループアシスタントの西岡です。 …
    • 2013-11-19

    どちらも大日No.1

    こんにちわ! 南です。 今日は2人の大日No.1をご紹介します。 何のNo…
    • 2011-9-1

    夏休み

    こんにちは!新人梅原です。 みなさん、夏休みは楽しみましたか?? 学生さんは…
    • 2013-12-19

    江坂の和食

    こんにちは!茶円です。 今年の営業日も残り4日となりました。 もう年末年始の…
    • 2022-2-7

    冬を楽しむ

    こんにちはー!   営業グループの西谷です! &nb…

旧規格からの移行期間が
令和4年(2022年)11月30日から
「当分の間」と変更になりました。

ユーザーメリットを
追求した技術と体制

品質管理と納品
までの流れ

〒564-0053 
大阪府吹田市江の木町
12番27号

TEL 06-6339-6299

FAX 06-6339-6352

ページ上部へ戻る